LastPost 01/02-16:38 T.sato
Access 39826
山紫水明日和
* ご感想などありましたら 【こちら】 からどうぞ
■ 同系色 |
|
T.sato / 添付 Date:2019/10/04/Fri/22:16 −No.878−
|
キバナコスモスが満開となりました。 この時期には、ヒョウモンチョウがよくみられるようになります。 同系色で、お互いに溶け込むような感じに惹かれてシャッターを切りました。 |
|
|
■ 秋の水辺 |
|
T.sato / 添付 Date:2019/10/01/Tue/21:31 −No.877−
|
まだまだ暑い日が続いていますが、日影に入ると秋らしい涼しさを感じます。 皆さんは、いかがでしょうか? 都内の公園の水辺で、カワセミが元気に狩りをしていました。 素早く水面にダイブして、見事、小魚を銜えて戻ってきました。 |
|
|
■ 日本山岳写真協会展 |
|
T.sato / 添付 Date:2019/08/29/Thu/20:47 −No.876−
|
今年も日本山岳写真協会展の時期がやってきました。 下記にて開催いたしますので、ぜひお越しください。
記> ・日本山岳写真協会展2019-山・われらをめぐる世界 東京都美術館 2F 第4展示室 8月31日(土)午後1時〜9月8日(日) ※9月2日休館日 |
|
|
■ 久しぶりの太郎兵衛平へ |
|
T.sato / 添付 Date:2019/08/15/Thu/16:16 −No.875−
|
今年の夏休みは、企業の大小問わず割と長い休みと思います。 この連休を使い、太郎兵衛平から、初めて薬師岳登山をしてきました。 なだらかというイメージがあったのですが、折立から太郎坂は急登だったのですね。 木道が出現してくると、みどりの絨毯を敷いたような、なだらかな尾根。 そして、大きな薬師岳。 心地よいなあ。 やはり、ここは特別お気に入りの場所。 また、来よう。
ここの山域の更新をしました。 http://alps3000.net/gallery/g_body2.html |
|
|
■ 梅雨でも、生き生き |
|
T.sato / 添付 Date:2019/07/15/Mon/21:41 −No.874−
|
霧ヶ峰は、どこまでも広大な緑の草原が続いて、いつまでも稜線にとどまりたいと思うほどです。 いくつかの湿原も抱えていて、その1つの八島ヶ原湿原(七島八島)が、今生き生きと若草が萌えています。 このヤマドリシダはとても綺麗な緑で目を惹きます。 |
|
|
■ 涼しい7月上旬の新宿御苑 |
|
T.sato / 添付 Date:2019/07/09/Tue/20:32 −No.873−
|
雨もパラついて、涼しすぎる新宿御苑。 こんな時は空いているので、お薦めです。 これといって、目を引く花の時期ではないのですが、水辺に静かに佇んでいる紫陽花を見つけました。 |
|
|
■ 梅雨空は、あじさい |
|
T.sato / 添付 Date:2019/06/30/Sun/15:30 −No.872−
|
梅雨に入ってから、空がスッキリしません。だからといっても、あのギラギラと照り付ける太陽の下も嫌なのですが。 梅雨空こそ、ウォーキングが丁度良い。 雨は嫌だと感じで出る気が失せてしまいがちですが、一歩出た途端、なんだか、それまで抱いていた失せた気が、なくなりました。 鉄道を使わず、自宅から徒歩2時間ちょっと(約10Kmの道のり)で、上野恩賜公園につきます。 こんな天気ですから、人もまばら。外国の方が意外と多く、周辺を歩いていました。 不忍池の周囲には紫陽花がしっとり咲いていて、池には蓮が開花し始め、梅雨の真っただ中を感じ散れました。 |
|
|
■ pre40th 松田聖子さん、コンサート |
|
T.sato / 添付 Date:2019/06/08/Sat/21:43 −No.871−
|
松田聖子さん 2019コンサートがスタートしました。 初日とあって、さいたまスーパーアリーナは満員御礼状態。 すべてシングルA面という構成となっていて、’80Sの懐かしい曲がたくさん聴けて、あの頃に戻った気分になりました。 アコースティック演奏もしてくれて、とても良いコンサートでした。 |
|
|
■ 大東京の夜景 |
|
T.sato / 添付 Date:2019/06/04/Tue/22:13 −No.870−
|
スカイツリーから見る東京都心の夜景は格別で、山から見る夜景も敵いません。 建物とは言え、その展望台は「展望回廊」と言われ、高さは、450メートルで、ずば抜けて高いのです。
Nikon D810とAF Nikkor 24mm/2.8Dで撮ってみました。 |
|
|
■ ゴールデンウィークの陣馬山 |
|
T.sato / 添付 Date:2019/05/04/Sat/12:48 −No.869−
|
長いGWもあと2日となりました。 前半は天気が悪く山は見合わせしました。 後半の5/3からが良い天気となり、登山のタイミングとなったわけですが、 近くの山、陣馬に出かけました。 まだ、山桜が咲いており、訪れた春を感じることができました。 |
|
|
最新の投稿 / ↑前のページ / ↓次のページ